UIRUの片隅

頭の片隅

MENU

肉を焼く箸と食べる箸を分けろって言っているだろぉ

箸を分ける

最近youtubeでキャンプグッズのレビューやホットプレートのレビューを見ますが毎度肉を焼いて食うシーンで心配になる。

だって

箸を分けていないんですよ!!

ほんと危ないですからね。投稿者はもちろんですが、動画を見ている方、特に子供も箸を分ける癖をつけないと辛い思いをさせてしまいます。


肉による食中毒

食中毒になるまで

1.食中毒を引き起こす菌が食べ物に付着。これはどんなに衛生管理を徹底しても完全に防ぐことは不可能です。
2.細菌が食べ物の中で増殖。
3.菌が付いた食品を食べる。
4.体内で菌が増殖。
5.腹痛、下痢、吐き気、熱が出るなどの症状が発生。

肉についてる食中毒の菌

腸管出血性大腸菌O157


発熱、腹痛、下痢
重症化すると*溶血性尿毒症症候群(HUS)や脳症などの合併症状が発生します。
*細い血管内に血小板のかたまることで、血小板が減少し、血小板血栓により赤血球が破壊されて貧血(溶血性貧血)になること。

サルモネラ属菌

牛、豚、鶏、羊
悪心、嘔吐、腹痛、下痢
重症化すると、意識障害やけいれん等の中枢神経症状、脱水症状が現れる。

リステリア・モノサイトゲネス

牛、豚、鶏
発熱、嘔吐、頭痛
重症化すると意識障害やけいれんなどの意識障害
妊婦が感染した場合、胎児に垂直感染が起こり流産や早産の原因になることがある。

カンピロバクター

牛、豚、鶏
下痢、腹痛、発熱、悪心、嘔吐、悪寒、倦怠感
重症化すると脱水症状が現れる。

E型肝炎ウイルス

豚、イノシシ、シカ
悪心、食欲不振、腹痛、褐色尿、黄疸
妊婦では重症化して劇症肝炎に移行する割合が高い。

悪心:吐き気を催すこと。胸がむかつくこと。
黄疸:胆汁色素が血液に蓄積され、その色素のために皮膚・体の組織が黄色になる症状。

腸管出血性大腸菌は亡くなられてしまう可能性があります。
カンピロバクターが感染者が多いです。

食中毒対策!

焼くまで低温に保つ

菌は10度以下で増殖は遅延、-15度以下では停止する。あくまで止まるだけであって死滅しているわけではない。
菌の増殖は2倍4倍8倍と時間経過とともに加速度的に増加するので菌にとって居心地のいい環境をなるべく作らない。

しっかり焼く

当たり前のことですが。
菌は熱に弱いです。また冷蔵保存と異なり死滅させることができるので重要です。

焼くもの食べるものは使い分ける

肉を焼いていた箸で食べない。
肉を焼いたトングでサラダを取らない。
いちいち取り換えるのが面倒や、火の近くで扱っているから死滅させていると思い込んでしまう。
たったそれだけのことですが非常に大きなことです。
焼肉を食べに行ってよくお腹が痛くなる方は意識してみてください。

トングと箸を用意することで自然に使い分けることを意識したり、間違えないようにする。
焼く用の箸であっても持ち手側を使う。
等間違えないようにするのは簡単です。あとは少しの面倒を受け入れられるかです。