ブログをやっている身ですが
インターネットは怖い
・つい最近も飲食店店員が炎上していましたね。
昨今の認識
スマホが普及し、老若男女問わずネットが身近なものとなりました。
ネットは便利だし私も
怖さ<便利
というものがあるためこうして使っています。
ネットは怖い事を前提で使っている方は少なくないと思いますが
その一方でこの「怖さを知らない」方も増えている印象があります。
身近になりすぎた
普段何気ないことを投稿する文化が広がりました。
「バズる」目的であたかも奇跡的な瞬間を捉えたかのような1枚を投稿する方もいれば
「炎上」により注目される。しかも、不注意なんかではなく意図的に行われている。
正直自分では考えられないです。
ネットの拡散力は絶大で、少しでもUPしてしまえば瞬く間に広がります。
出所を絶ったところでもう遅い。
人が写っていれば「特定」されることだってあります。
個人情報が拡散させれる事だって珍しくありません。
自分に迷惑が掛かる分には自業自得と言わざるを得ないですが・・・
家族、友人、職場の先輩、後輩、ましてや自分が関わってきた人に迷惑が掛かる恐れがあります。
便利なものにも何かしら不都合はある。
ちゃんとそれに向き合い注意していくことを自分も含め多くの方にも再度認識してもらいたいなとおもいます。
ここからちょっと愚痴
加工された現実
どうしてもSNSを見てるとこの言葉が頭に浮かんでしまいます。
「いいね」欲しい気持ちも分かります。
たくさんの人に見てもらいたいですよね。
しかし、現実があってのネットですよ。
友達と一緒にいるのにずっとスマホをいじっていたり、出された料理を撮って満足してしまったりと端から見てて悲しいです。
当たり前のように顔を合わせる友人。当たり前のように出される料理。
当たり前だと思っていることが一番の幸せだったりすることもあります。
当たり前を当たり前だと思わないことが幸せを見つけるコツかもしれませんね。